AS診断で速さの計測だけではなぜだめか?
-連続の式の実際-

AS診断で速さの計測だけではなぜだめか?-考え方と連続の式の実際まで-と題し、大阪市立総合医療センターの阿部 幸雄先生のご講演よりポイントを抜粋し、再編集を致しました。

大動脈弁狭窄症(AS)の管理において、重症度評価は非常に重要であり、その評価を行うためには心エコー図検査を正しく実施する必要がございます。本動画ではこの点にフォーカスし、正しい重症度評価の方法や、LFLG AS(低流量低圧較差AS)の注意点等について、解説をいただいております。

専門医の先生方による、心臓弁膜症に関するWeb講演会のアーカイブ動画やレクチャー動画を随時お届けしてまいります。
特に、大動脈弁狭窄症における診断・治療を中心としたコンテンツ配信を予定しており、日常診療にお役立てください。
なお、ご登録いただきましたら、新しいコンテンツが掲載された際にお知らせいたします。