新しい弁膜症ガイドラインを日常診療にどう役立てるか?

新しい弁膜症ガイドラインを日常診療にどう役立てるか?(2020/5/21開催)

<座長イントロダクション>弁膜症ガイドライン:改訂のポイントとその背景
座長:泉 知里 先生 国立循環器病研究センター 心臓血管内科心不全科 部長

<講演>AS介入治療の最適なタイミングと患者像
演者:林田 健太郎 先生 慶應義塾大学医学部 循環器内科 特任准教授

<Q&Aセッション>AS診療における、かかりつけ医/弁膜症チームそれぞれの役割

※Web講演会開催時のご所属を記載しております

ご登録フォーム

専門医の先生方による、心臓弁膜症に関するWeb講演会のアーカイブ動画やレクチャー動画を随時お届けしてまいります。
特に、大動脈弁狭窄症における診断・治療を中心としたコンテンツ配信を予定しており、日常診療にお役立てください。
なお、ご登録いただきましたら、新しいコンテンツが掲載された際にお知らせいたします。

個人情報について

利用可能なすべてのウェビナーを見る